「多田くんは恋をしない」のカメラ選び

「多田くんは恋をしない」 Beginners

「多田くんは恋をしない」は写真部の少年が主人公のアニメです。

カメラを手に、満開の桜の写真を撮りにきていた少年・多田光良は、
異国の少女・テレサに出会う。
ヨーロッパのラルセンブルクという国から留学してきたテレサは、
日本に着いて早々、一緒にやってきた連れとはぐれてしまい、
迷子になっていた。
成り行きからテレサを助けることになった光良は、祖父が営んで
いる東京・銀座にある多田珈琲店へ連れていくのだが・・・・・。

このようなストーリーで展開していくのですが、やっぱり気になっちゃうのは登場するカメラですよね。

写真部に属するキャラクターごとにカメラが設定されているのですが、その選び方が絶妙なんです。

その絶妙さを検証してみましょう!


ニコン D7200 (多田光良)

項目 仕様 後継機(D7500)
センサータイプ 23.5×15.6mm CMOSセンサー 23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー
総画素数 2472万画素 2151万画素
モニター 3.2型TFT液晶モニター、約122.9万ドット(VGA)、視野角約170°、視野率約100% チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約92.2万ドット(VGA)、視野角170°、視野率約100%
ビューファインダー 上下左右とも約100% 上下左右とも約100%
手ブレ補正機能 レンズに設定 レンズに設定
フォーカスエリア TTL位相差検出方式:フォーカスポイント51点 TTL位相差検出方式:フォーカスポイント51点
ISO感度 ISO 100~25600 ISO 100~51200
連写 約6コマ/秒 約8コマ/秒
外形寸法(幅×高さ×奥行) 約135.5×106.5×76mm 約135.5×104×72.5mm
質量 約765g 約720g


最新の価格を知りたい方はこちらへ

Amazonはこちら ⇨ 「ニコン D7500」

楽天はこちら ⇨ 「ニコン D7500」


パナソニック LUMIX GF7 (テレサ・ワーグナー/山下研太郎)

項目 仕様 後継機(GF9)
センサータイプ 4/3型Live MOSセンサー 4/3型Live MOSセンサー
総画素数 1684万画素 1684万画素
モニター 3.0型静電タッチパネル液晶 約104万ドット 3.0型静電タッチパネル液晶 約104万ドット
手ブレ補正機能 レンズに設定 レンズに設定
フォーカスエリア フォーカスポイント23点 フォーカスポイント49点
ISO感度 ISO 100~25600 ISO 100~25600
連写 約5.8コマ/秒 約5.8コマ/秒
外形寸法(幅×高さ×奥行) 約106.5mm×約64.6mm×約33.3mm 約106.5mm x約64.6mm x約33.3mm
質量 約236g(本体のみ) 約239g(本体のみ)


最新の価格を知りたい方はこちらへ

Amazonはこちら ⇨ 「パナソニック ルミックス GF9」

楽天はこちら ⇨ 「パナソニック ルミックス GF9」


ソニー Cyber-shot RX100 V (伊集院薫)

項目 仕様 後継機(RX100M6)
センサータイプ 1.0型(13.2mm x 8.8mm) CMOSセンサー 1.0型(13.2mm x 8.8mm) CMOSセンサー
総画素数 約2100万画素 約2100万画素
F値(開放) F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時) F2.8(ワイド端時) -4.5(テレ端時)
焦点距離 24-70mm 24-200mm
モニター 3.0型TFT液晶モニター、約122.9万ドット 3.0型TFT液晶モニター、約92.1万ドット
モニター角度調節機能 上に約180度、下に約45度 上に約180度、下に約90度
ビューファインダー 0.39型 電子式ビューファインダー(OLED)、2,359,296ドット 0.39型 電子式ビューファインダー(OLED)、2,359,296ドット
手ブレ補正機能 光学式 光学式
フォーカスエリア TTL位相差検出方式:フォーカスポイント315点 TTL位相差検出方式:フォーカスポイント315点
ISO感度 ISO 100~12800 ISO 100~12800
連写 約24コマ/秒 約24コマ/秒
外形寸法(幅×高さ×奥行) 101.6×58.1×41.0 mm 101.6×58.1×42.8 mm
質量 約299g 約301g


最新の価格を知りたい方はこちらへ

Amazonはこちら ⇨ 「SONY Cyber-shot DSC-RX100M6」

楽天はこちら ⇨ 「SONY Cyber-shot DSC-RX100M6」


キヤノン EOS-80D (杉本一)

項目 仕様
センサータイプ 約22.3×14.9mm CMOSセンサー
総画素数 約2420万画素
モニター 3.0型TFT液晶モニター、約104万ドット
ビューファインダー 上下左右とも約100%
手ブレ補正機能 レンズに設定
フォーカスエリア TTL二次結像位相差検出方式:フォーカスポイント45点
ISO感度 ISO 100~16000
連写 約7コマ/秒
外形寸法(幅×高さ×奥行) 約139.0×105.2×78.5mm
質量 約730g


最新の価格を知りたい方はこちらへ

Amazonはこちら ⇨ 「Canon EOS 80D」

楽天はこちら ⇨ 「Canon EOS 80D」


キヤノン PowerShot G9 X (長谷川日向子)

項目 仕様 後継機(G9 X Mark II)
センサータイプ 1.0型裏面照射型CMOS 1.0型裏面照射型CMOS
総画素数 約2090万画素 約2090万画素
F値(開放) F2.0-F4.9 F2.0-F4.9
焦点距離 28-84mm 28-84mm
モニター 3.0型TFT液晶モニター、約104万ドット、視野率約100% 3.0型TFT液晶モニター、約104万ドット、視野率約100%
手ブレ補正機能 光学式 光学式
フォーカスエリア TTL位相差検出方式:フォーカスポイント31点 TTL位相差検出方式:フォーカスポイント31点
ISO感度 ISO 125~12800 ISO 125~12800
連写 約6コマ/秒 約8.1コマ/秒
外形寸法(幅×高さ×奥行) 98.0×57.9×30.8mm 98.0×57.9×31.3mm
質量 約209g 約206g


最新の価格を知りたい方はこちらへ

Amazonはこちら ⇨ 「Canon G9X MARKII」

楽天はこちら ⇨ 「Canon G9X MARKII」


カメラ

登場カメラを見てみると、カメラのタイプでキャラクターの性格付けを、よりわかりやすくしていますよね。

カメラのタイプって、どういうことなんでしょうか?

簡単に説明しますね。


しっかり、写真を考えて撮りたい人には一眼レフの「ニコン D7200」「キヤノン EOS-80D」

瞬間や雰囲気を大事にして、溶け込みながら撮影をしたい人は「ソニー Cyber-shot RX100 V」「キヤノン PowerShot G9 X」

その2タイプの中間が「パナソニック LUMIX GF7」ですね。

おわりに

「多田くんは恋をしない」で使われているカメラは初心者のカメラ選びにすごい参考になると思います。

それぞれタイプも分かれているので、わかりやすいですね。


実際の登場カメラは少し前の機種なので後継機があるものに関しては後継機のスペックも載せました。

後継機も旧機種とカメラのタイプは変わっていないので、カメラを探している初心者の人は参考にしてみてください。

登場人物のイメージでカメラを選ぶのもありです!


何が一番大事かというと、好きになったカメラを使うということですよ。

カメラを何十台も使ってきた、ぼくから言えることは性能だけじゃなくフィーリングが大事だということです。