「コスプレ海ごみゼロ実行委員会」はコスプレイヤーたちの撮影スポットでもある日本の海を守っていくために、海洋ごみ問題の周知を広く促し、海洋ごみ問題に対する取り組みの輪を広げていく活動を、日本財団と協力のもと進めています。
その活動の第一弾として、6月8日(土)に東京タワー周辺にて、海洋ごみについて学び、ごみ拾いをした後にコスプレ撮影が楽しめるイベント「コスプレ de 海ごみゼロ大作戦!in 東京タワー」を開催すると発表しました。
イベントスケジュール
全体スケジュール
9:00〜 | 着替え(コスプレイヤーのみ) スターライズタワー |
12:00〜15:00 | ごみ拾い 芝公園および周辺 |
12:30〜15:00 | ごみステーションでのごみ回収 |
13:00〜18:00 | コスプレ撮影タイム |
東京タワー隣接 特設ステージスケジュール
11:30〜 | UMIGOMI-ZERO TALK (海洋ごみ問題についてのトークセッション) |
12:00〜12:20 | ごみ拾い出発式 |
13:00〜 | INTERNATIONAL TALK (海外コスプレイヤーによるトークセッション) |
14:00〜 | WADAX Radio 公開生配信 (業界著名人を交えたゲストトーク) |
17:00〜18:00 | コスプレランウェイステージ&撮影会 |
自分の手できれいにした街でコスプレ撮影
ごみ拾いをした後の綺麗になった東京タワーや公園でコスプレ撮影ができるとのこと。
ごみ拾いを終えた参加者から、順に撮影を楽しむことができるそうです。
コスプレ姿のままごみ拾いをするということで、東京タワー付近はコスプレイヤーさんたちで賑わいそうですね。
ステージ企画
UMIGOMI-ZERO TALK
今、世界中で起こっている「海洋ごみ」の問題について理解を深め、一人ひとりがこれから海洋ごみ問題に取り組めることを見つけられるよう、ゲストを招いてのトークセッション。
出演者はBS11アナウンサー「八木 菜緒」・リアルライフヒーロー「Pulizia」・「一世一代時代組」・気象予報士「福田 寛之」
ごみ拾い出発式
イベントの開会挨拶を始め、参加ゲストの紹介、参加者全員での記念撮影。
INTERNATIONAL TALK
普段から海洋ごみに対して問題意識を持っていたり、ごみ拾い活動をしていたりするコスプレイヤーが世界中から集まり、国ごとの取り組みの違いなどをパネルディスカッション
WADAX Radio『海ごみゼロウィーク』公開生放送
ラジオパーソナリティ和田昌之さんによるラジオ番組「WADAX Radio」の特別公開生放送。
公開生放送では、イベント限定で著名人を交えたゲストトークを実施。
またゲスト声優によるトークショーも行われます。
ゲスト声優は「伊倉 一恵」・「河⻄ 健吾」・「木島 隆一」・「木村 良平」・「茶風林」・「津村 まこと」・「水田 わさび」
コスプレランウェイ&撮影会
参加者のコスプレイヤーさんたちによるコスプレランウェイステージと撮影会。
エントリー方法(参加無料)
コスプレイヤー・カメラマン
コスプレイヤー、カメラマンは事前にTwitterまたはInstagramでエントリーが必要。
一般参加
事前エントリーなく、当日イベントに参加OK
公式サイト