この記事は2019年10月24日に更新しました
富士フィルムから「X-Pro3」が正式発表されました。
ボディカラーはブラックと擦り傷に強い「デュラテクト加工」が施されたDRブラックとDRシルバーの3タイプ。
ブラックは11月28日発売で価格は21万円程度。
DRブラックとDRシルバーは12月中旬発売で24万円程度が予想されています。
FUJIFILM X-Pro3 Promotional Video / FUJIFILM
DPReview TV: Fujifilm X-Pro3 Preview – Carbon Coated Classic or Titanium Trinket?
HANDS ON with the Fujifilm X-Pro 3!!
Fuji Guys – FUJIFILM X-Pro3 – First Look
Looking back, moving forward. – The New X-Pro3!
「X-Pro3」の仕様を「X-Pro2」と比較
X-Pro3 | X-Pro2 | |
---|---|---|
撮像素子 | 約2610万画素 X-Trans CMOS 4 | 約2,430万画素 X-Trans CMOS 3 |
映像エンジン | X-Processor 4 | X-Processor Pro |
標準撮影感度 | ISO160~12800 | ISO200~12800 |
AF方式 | インテリジェントハイブリッドAF(TTLコントラストAF/位相差AF) | インテリジェントハイブリッドAF(TTLコントラストAF/位相差AF) |
AFフレーム選択 | 13×9/25×17のエリア選択 | 11×7/21×13のエリア選択 |
OVFファインダー | 視野率約95% ファインダー倍率約0.52倍 | 視野率約92% ファインダー倍率約0.36倍/約0.60倍 |
EVFファインダー | 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット | 0.48型TFTカラー液晶ファインダー 約236万ドット |
液晶モニター | 3.0型 約162万ドット 180度チルト式 | 3.0型 約162万ドット |
本体外形寸法 | 幅140.5mm×高さ82.8mm×奥行き46.1mm | 幅140.5mm×高さ82.8mm×奥行き45.9mm |
質量 | 約497g | 約495g |
ファインダー
先代から引き続き、レバー1つでEVFとOVFを切り替えることができるバイブリッドビューファインダーを搭載。
OVFは視野率を高め、95%を実現しています。
EVFはTFTから有機ELに変更し、約236万ドットから約369万ドットへ大幅に向上されました。
色再現はsRGBカラースペースの97%をカバー。
「X-Pro3」の豊富なフィルムシミュレーションをプレビューすることが可能です。
さらに高コントラストということで、シャドーからハイライトまで表示。
EVFは表示が暗くなりがちで、残像感が気になりますが、高輝度パネルの採用と各フレームにブラックフレームをインサートすることにより、クリアに表示されます。
光学ファインダーも電子情報を表示することが可能。
OVFだからといって、背面モニターを確認しながら設定する必要はなくなりました。