性海寺に咲く紫陽花は寂しさと隣り合わせ

性海寺で撮影した紫陽花 Photographer

梅雨真っ只中ですね。

梅雨から連想するものと言えば紫陽花。

いろいろなところに咲いていますが、どの紫陽花も花をたくさんつけていてキレイですよね。


そんなキレイな紫陽花ですが、ぼくが住んでいる名古屋から、ほど近い稲沢市というところに紫陽花で有名なお寺があります。

そのお寺は性海寺といい、現在、「稲沢あじさいまつり」が開催中です。

ちょうど、紫陽花も撮りたかったし、新しく買ったソニーのα7IIIのテスト撮影もしたかったので、その性海寺へ行くことにしました。

その時にテスト撮影した写真も掲載しますので、性海寺の雰囲気を感じてもらえたらと思います。レンズは全て85mmで撮影しています。


性海寺(しょうかいじ)

愛知県稲沢市にあるお寺。

空海によって愛染明王を本尊として創建されたと伝えられています。

その後、境内の隣を大塚性海寺歴史公園として整備し、紫陽花が植えられました。

6月には「稲沢あじさいまつり」を開催され、様々な種類の紫陽花が咲き誇ります。







Sony α7III+FE85mm F1.8

性海寺で撮影した紫陽花

性海寺で撮影した紫陽花

性海寺で撮影した紫陽花

性海寺で撮影した紫陽花

性海寺で撮影した紫陽花

性海寺で撮影した紫陽花


紫陽花が咲き誇る公園は整備されていて、鑑賞するにしても撮影するにしても良い環境です。

境内には屋台が出ており、水まんじゅう等の和菓子や紫陽花が売られています。

ぼくは撮影後、水まんじゅうを境内でいただきましたが、とてもゆったりとした心地の良い時間でした。

あなたも、紫陽花の咲き誇る性海寺へ心地の良い時間を過ごしに行ってみませんか。